FacebookのFacebookページにURLを投稿するPerlスクリプト
スポンサードリンク
コマンドラインの住人さん向けに、コマンドラインからFacebookページにURLを投稿するPerlスクリプトです。
Filename: ~/.pit/default.yaml
--- "HWNDBasedPanelView@facebook.com": "access_token" : '123456789012345|ab0123456789abcdef012345.1-123456789012345|234567890123456|1zZ2yY3xX4wW_ZYXzyx-ABab123'
↑
書き込みたいFacebookページを特定してAccess Tokenを入手するのが大変ですが、
FaceBookアプリを作ってファンページに外部から投稿してみた - Web [marooon.com] のとおりにやると何とか入手できると思います。
Filename: like
#!/usr/bin/perl
 
use strict;
use warnings;
use utf8;
use Config::Pit;
use Facebook::Graph;
 
my $pit = pit_get( 'HWNDBasedPanelView@facebook.com' );
my $access_token = $pit->{access_token};
my $fb = Facebook::Graph->new( access_token => $access_token);
 
my $uri = $ARGV[0];
my $post = $fb->add_post->set_link_uri($uri);
 
if ($ARGV[1]) {
  my $mes = $ARGV[1];
  $post->set_message( $mes );
}
my $res = $post->publish;
 
exit;
 
__END__
PerlモジュールのFacebook::Graph を入れなくてはいけないのですが、依存モジュールのOuchというモジュールが入れられないと出るので、エラーメッセージを頼りにparentというモジュールを入れるとよいです。
あとは、上記のlikeというファイルをパスが通っているところに置き、
$ like http://www.yahoo.co.jp/
とかすると、Facebookページに投稿できます。
コマンドラインでやることに意味を見いだせる人がいるかは知らん。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3670





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする