リアルタイム表示をWebSocket、過去ログ分をAJAXにしたら、ある意味WebSocket対応していなくても使えるサイトになってしまった
スポンサードリンク
まだまだTwitter Streaming APIをWebSocketでリアルタイムで流すサイトを作っているのですが、過去の分もDBに記録されている分を表示するようにしているため、WebSocket接続時に過去分を送信するようにしていましたが、ここをAJAXに置き換えればいいと思って、今日実装してみました。
その結果……過去のツイートに関しては、別にWebSocketが使えないブラウザであっても表示できるようになってしまいました……
どんどん深みにはまっていくなあ。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3776





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする