12月には蜂に刺されたが、2月にはきれいな蝶に出会えたという話
スポンサードリンク
薪運をしなくてはいけないわけですけれども、地球温暖化の観点から言っても、生きている時はひたすらCO2を貯めこむ樹木を使った暖房に関しては確かにCO2対策にはなっているわけですけれども、ともかく木材というのはとてつもなく重いわけです。
そんで、12月に薪運びをした時には、薪の隙間にミツバチが潜んでいて、僕の右手の甲をぶっつり刺されてしまったわけです。どうして刺されるか、という点については、薪の束の隙間が暖かかったからなんだとおもいます。
というわけで、2月の自分に薪を運んでみたら、紫の蝶々が出てきました。
つまり、昆虫の連中は、とにかく風にさらされることが嫌で、なるべく風の流れが少ない箇所に移動している、ということがわかりました。
もう数回薪を運ぶ機会があるのですが、次は何が出てくるか楽しみです。
投稿 大野 義貴 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3854





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)

コメントする