IllustratorCSってバイナリエンコーディングEPSリンクはしちゃいけないんだって
スポンサードリンク
人づてで聞いた話ですが、大元のネタはアドビユーザフォーラムです。
引用していいかどうかわからないので大元のネタは↑リンクから、製品別フォーラム、Illustrator トピックフォーラムで。の、「[W]BinaryEPSのリンクはサポートしないとはっ!」トピックで。要約すると、WinXP + Illustrator CS でバイナリエンコーディング EPS をリンクして保存したら次回から開かない Illustrator 書類ができてしまうことがある! どうなっているんだプンプン!→アドビ「仕様です。」→ガーン。
↓cite="C:\Program Files\Adobe\Adobe Illustrator CS\お読みください.pdf"
バイナリ EPS
Adobe Illustrator CS では、バイナリ EPS ファイルのリンクはサポートされません。EPS 画像をリンクして保存するには、ASCII EPS ファイルを使用してください。Adobe Photoshop CS では、初期設定で EPS 画像が ASCII 形式として保存されるようになりました。バイナリ EPS ファイルは ASCII EPS ファイルとして開いて保存し直すことができます。
※強調筆者付加
ナワヤはおろかキバヤシさんですらびっくり寝耳に水。バイナリエンコーディングが鉄板な時代はもう過ぎ去ろうとしています……っていうかナゼ?
JPEGエンコーディングEPSに移行しなかった会社はたいていバイナリエンコーディングEPSでデータ資産を持っていると思うのだけれども、これっでどうすればいいのかしらん? DCS1の悪夢再びって感じです。
(2004.4.23 12.19修正)<del>トピック</del><ins>フォーラム</ins><del>で。</del><ins>の、「[W]BinaryEPSのリンクはサポートしないとはっ!」トピックで。要約すると、WinXP + Illustrator CS でバイナリエンコーディング EPS をリンクして保存したら次回から開かない Illustrator 書類ができてしまうことがある! どうなっているんだプンプン!→アドビ「仕様です。」→ガーン。</ins>
投稿 大野 義貴 [Illustrator] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/59





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)

コメントする