M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2004年6月12日 13:44

InDesign CS/Illustrator CS/Acrobat 6等PDF Library 6レベル製品が持つ破線問題(旧タイトル:Acrobat 6.0.2(2):アドビアプリでの不具合例キャプチャ)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

PDFアイコン前回記事で、Adobe Acrobat 6、Adobe CS製品に共通する不具合の件を挙げましたが、図示しないとよくわからないと思うので、スクリーンキャプチャをとってみました。

追記:問題データはIlustrator CS では生成できません。Illustrator ver.9、10で試してね。

~~~

オリジナル

オリジナルデータは、Illusrator 10 で作り、PDF保存しました。

hasen-01.gif

【ダウンロード】
hasen-mondai.lzh (28.4KB) (10の8保存、OTF使用というトンデモデータをLZH圧縮してみました)
hasen-mondai.pdf.lzh (22.2KB) (Illustrator10から保存したての構造になっています)

~~~

問題なし

hasen-03.gif
▲InDesign 2.02J

~~~

問題あり

hasen-02.gif
▲Acrobat Professional 6.0.2

hasen-04.gif
▲InDesign CS 3.0.1J

hasen-05.gif
▲Illustrator CS 3.0 11.0

~~~

(2004-06-15 13.20訂正)

<del>3.0</del> <ins>11.0</ins>
会社に出てないから迅速な修正が可能とも言える。それもどうなのって言う気もしますけれども。
ron.さん、コメントでの指摘ありがとうございました。


(2006-05-09 08.03訂正)

タイトルをわかりやすいように変更しました。


(2007-03-04 16:34追記)

<ins>追記:問題データは Ilustrator CS では生成できません。Illustrator ver.9、10 で試してね。</ins>

投稿 大野 義貴 [PDF] | |

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/150

や〜Adobeやってくれるねぇ。Adobe CSで足並みをそろえていくはずだった指針がAcrobatだけは「例外的なアプリケーション」として予定されているようで、2004年末にはAcrobat 7. ... 続きを読む

コメント(9)

>Illustrator CS 3.0

^^

 まぁ、それはそうと、再現条件って分かりますか?
どうもうまく再現してくれなくて...

>>Illustrator CS 3.0
>
>^^

何事もなかったかのようにかろやかに修正しておきました。

>  まぁ、それはそうと、再現条件って分かりますか?
> どうもうまく再現してくれなくて...

ポイントは、データの作り方です。

1.Illustrator 10 の新規書類(72pt×72pt、CMYK)に、A-CID新ゴR、12ポで「一文字タクマ」とためらう暇もなく打ちましょう(恥ずかしがってはいけません)。そしてアウトライン化します。
2.テキトーな1pt線を引き、1pt点線指定して、黒矢印で選択し、[Command] + [shift] + [[] で背面に回します。
3.PDF形式で保存!
4.Acrobat 6で開く。ダメじゃん!

こんなてはずです。

半定性的に起こると思います。PDF の中の記述の順番が問題を誘発しているのかなあ、と思っています。見てないからなんとも言えませんけれども。

hasen-mondai.pdfを
直接Illustrator CSで開く。
もしくは、Acrobat5で開き「一」をタッチアップオブジェクトでIllustrator CSで編集。
すると「一」が矩形ではなく、線になってる。

もしかすると、Illustartor CS(等)はPDFを解釈するとき、矩形を線に置き換えようとするのかも。
しかも、実際は線の情報が欠けていて、直前に理解した線の情報が引き継がれているのかも。
// 線の情報足すだけ?

> もしかすると、Illustartor CS(等)はPDFを解釈するとき、矩形を線に置き換えようとするのかも。

だとしたら、それはいやな包摂規準ですね(それ包摂ちゃう)。

>4.Acrobat 6で開く。ダメじゃん!

 だめじゃんPDFを、そのままTrueflowに投げてみました。
 OutlineEPS/OutlinePDF書き出しでは問題ない...

Acrobatレベルの解釈上の問題か??

>  だめじゃんPDFを、そのままTrueflowに投げてみました。
>  OutlineEPS/OutlinePDF書き出しでは問題ない...

これ、チーター(AD-810MX)に投げ込んでも問題ないはずです。

> Acrobatレベルの解釈上の問題か??

現行 Adobe CreateveSuite 製品で PDF を扱えるもの全てが同様に影響受けますから、なにかやっちゃっているとは思います。

PDF をどのように処理するかというところで、影響が出るシステムと出ないシステムが別れるという結果になると思われます。面付けシステムにも依存したりします。おかげで僕も純粋に PDF だけで面付けできるソフトを覚えなくてはならず、さんざんです。前任者は、数ある PDF 面付けソフトの中から、Acrobat の EPS 書き出しを使うソフトと、純粋に PDF を面付けするソフトのより分けるのに腐心していました(まだ Acrobat 6 を書き出しに使う“野心的”な製品はなかったと思うのでその点では安心です)。

面付けソフトのオペレーションは製版のキモだからここに手を入れなくてはならないとなると PDF 入稿も手放しでは喜べないと思います。

ダメじゃん! Acrobat 6とCSシリーズ問題の発覚によって、入稿されたPDFに透明が分割されていない場合は、
InDesign2で分割するしか方法が無くなったことに不安を感じます。
Acrobat 5の透明分割はちょっと荒いし。

いや、InDesign 2の透明分割でなにか問題があるとかじゃないんですが、
でも、CS(等)から書き出したPDFを旧バージョンで処理するってのが、なんか不安です。

// RIPで分割かぁ……(遠い目)。

> ダメじゃん! Acrobat 6とCSシリーズ問題の発覚によって、入稿されたPDFに透明が分割されていない場合は、
> InDesign2で分割するしか方法が無くなったことに不安を感じます。

マルチパーパス RIP を入れたところだけが正解、ていうふうにならないようになってほしいですね。

> いや、InDesign 2の透明分割でなにか問題があるとかじゃないんですが、

僕のもちネタじゃあないんですが、InDesign2で「高解像度」で eps 保存したときに、不具合が出た PDF がありました。もちネタじゃあないんで詳しくないんですが。くわばら、くわばらです。(←不具合にあたっているじゃん)

おはようございます。
とおりすがりのモノです。。。

去年(2006年)の夏頃、はぢめてPDF関連のワークフローに移行したのですが、突然本件の「破線」問題にぶつかりまして…まぁ、一件だけだったのでスルーだったのですが。

また最近出てきまして、ただごとではないと色々検索したら、この頁を見つけました!
やっぱり、こんな不具合があったのですね。。。

長々とすみません。。。助かりました!
ありがとうございます(T−T)

…それにしても、話題について行ってませんでしたね。。。

コメントする