blogに埋めこむRSSリーダ:パイポリーダー
スポンサードリンク
Web やっている人にしか役立たないけれども、Web(blog) 内に RSSリーダ付けられるタイプ。
パイポリーダー [paipo.cc]
この手のものは、http://rss-jp.net/ のJavaScriptで埋めこむタイプが有名ですけれども、これって、CGIで動的に生成されるタイプの RSS を読むにはちょっと一工夫が必要です。全文検索で言えば、wget+namazu タイプ。ちょとメンドウ。
パイポリーダはどうやらインテリジェントっぽく見えますね。僕はあまり文字が動くのは好きじゃあないけれども動くからこその効果(目を引く、コンパクト)などもあるので使用するかしないか考え中。
これってなにができるかというと、RSSを提供している、他のサイトの内容を切り抜いて自サイトの一部に表示することができるわけです。先ほどの、http://rss-jp.net/ で表示されている RSS 一覧から、好きなのを選んで 自 blog の一部にできますよ。
~~~
(2004.8.24 15.30追記)
やってみた。
RSS は、未来検索 Livedoor で DTP って検索したときに出てくる結果の、RSS です。要Flash。
結構せわしない気もするけど。サイズは小さいので魅力的。
(2004.8.25 0.50追記)
パイポリーダーって不具合が多いんだそうで。どおりでつけているのあまり見ないです。というわけではずします。代わりに、右下に未来検索の一覧を表示させる仕組みをつけました。表示されないことが多いですが。
スポンサードリンク
トラックバック(1)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/305
どっかのブログでパイポリーダーのティッカーを設置してるのを見てオレもつけたくなった。 なんか、過去のエントリーのタイトルが、次々出るのが見ててオレ自身が、... 続きを読む





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする