M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2004年9月 2日 19:22

2.5inch80GB HDD,FAT32だとクラスタエラーリカバリに3時間かかって困る

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

パソコン・インターネットのアイコン僕のメインマシンである SHARP Mebius PC-MV1-C1W ですが、最近とっても調子が悪くて、HDD に bad cluster ができまくりです。この前インストールしなおしたばっかりなのに。

マシン側は、ぼろぼろになりながらも結構頑丈です。問題は、HDD。去年のお盆、ヨドバシカメラで買ってきた バルクの80GB に換装(自己責任!)しているのですが、1年で調子が悪くなるとは予想できませんでした。しかし、ヘビーデューティーな持ち運びをすれば無理もないという気もしますが。

bad cluster ができると、OS起動時に CHKDSK が走ります。ところが、このマシン、Windows XP Home の FAT32 フォーマットでリカバリする仕組みになっていますから、CHKDSK は3時間かかります

似たようなことは、REDHATで、ext2 フォーマットの HELIOS ファイルサーバを使っていたときにも起こります。fsck がひどく長く、不慮の電源断からのリブートは、業務を中断してしまうのでした。Linux の標準フォーマットが ext3 になって本当によかったと思っています。

つうわけで、マシン環境をサブ機に一時的に移そうかと思います。

vaio type 505 extrime
▲サブ機の vaio type 505 extrime

これの、初代の安いモデルの方の中古です。

ものすごく薄くて軽くていい感じです。ウィスパーもびっくりです。ていうか、「ウィスパー」って薄いという意味だとずうっと思っていましたが違うのですね。

ただし、設計に若干の問題があり、ヒンジ部のバッテリーに重心があるので、平らなところ以外に置いたときは結構不安定ですね。

ちなみに、このマシンは、NTFS でフォーマットされていました。多い日も安心です。

投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/330

コメント(2)

パソコンとかの画像があるとAmazonのアソシエイト(アフィリエイト)だと思ってしまうjdashです。こんばんは。

LinuxはReiserFS、が主流になりそうじゃないの?
RedHatだけがReiserFS採用しなかったみたいな記事をどこかで読んだような。ITMediaだったかな。で、ITMediaで検索範囲でAll ITMediaを選択して「ReiserFS」って検索しても出てこないの。

で、わかんねーからGoogle NEWSβ版ですよ。そしたらやっぱりITMediaなんだよなぁ。と思って、検索範囲を「エンタープライズ」にしたら出てきた。わけわかんね。

ちなみにjapan.internet,comの記事だけど、本家で「ReiserFS」で検索したら出てこなかった。Namazuは嫌いです(笑)。

▼そんなわけで該当記事
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/26/news039.html

ReiserFSってまぁ大手ベンダーさんがさんがしているだけあって期待出来そうね。あとReiserさんが開発したのね、ReiserFSって。

ReiserFS は、先人たちの流した涙が今やっと実を結ぼうとしていますね。主にデータ消失の涙。当初は飛ぶ消えると大人気でした。

当方で ext3 使っているのは、anaconda インストーラで ext3 ぐらいしかジャーナルな FS 選べないからです。

最初にしっかり anaconda で RAID 作ってしまいたいので、ext3 で済ませちゃうんですよね。

コメントする