CPAN shellでTime::HiResを入れるとエラーが出るのはgccが入っていなかったから。ガックシ。
スポンサードリンク
原因が分かってしまえば簡単な話。
Fedora Core 3 で構築しているサーバ、パッケージは最小セットアップ+X Window System ていう構成。swatch を入れようかなと思って、CPAN shell で File::Tail と、Time::HiRes をインストールしようともがくのだけれども、どうやら、File:Tail は、Time:HiRes を必要としていて、 Time:HiRes はインストールが不能。
よーくみたら、gcc: command not found とか出ていやがりました。
今回は、netatalk 2 を、fedora.jp にあったパッケージで済ませちゃったんで gcc とか入れていなかったのでした。速攻で yum install gcc で解決しましたとさ。昔サーバにはコンパイラ入れるなと習った気がするが無視。
スポンサードリンク
トラックバック(1)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/727
こんな時期だけれども、僕は Adobe CS 2 ばっかりいじっているわけにはいきません。つうわけで、CentOS 4.0 に Swatch 入れていました。Swatch といっても、時計でもなければ、Illustrator のパターンチップのことでもありません。 swatch-3.1.1.tar.gz からビルドしました。解凍後、 $ perl Makefile.PL $ make $ make test $ su # make install て感じです。 参考にした→@IT:サーバのログ監視ツ... 続きを読む





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする