M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2005年1月23日 00:46

DELL PowerEdge SC420はIDE機器は2台しかつながらなくてRAIDするのに困る

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

DELL 機で、自分用のサーバを作る予定だったのですけれども、ちょっと予定が変わって、Fedora Core 3 で、RAID と Firewall こみのサーバを作ることになりました。


▲DELL PowerEdge SC420

用意したのは、40GB の HDD を2つ。

さて、これをさくっと DELL PowerEdge SC420 につないで、Disk Druid で RAID 1 でボリューム付くってやろうと思いましたが、このマシン、ATA が、プライマリしかありません、つまり、HDD 2台つないだら、DVD-ROM ドライブがつながりません!

そこで、SerialATA と ATA とで、一度 RAID を構築したあと SerialATA をとっぱらってしまい、もう一台の ATA ドライブを増設したあと、ボリュームを用意して raidhodadd すればいいかなあと思いましたが、その構成でインストールすると GRUB で GRUB の文字がいっぱい表示されて起動しないし、raidhotadd ていうコマンドも無くなっています(md なんちゃらになっているみたい)。

困ったので、昔懐かし FastTrack Ultra100TX2 を発掘し、ATA を増やして対応しました。

一度 RAID 構成を構築してしまったら、後でリビルドすれば、HDD 1台でセットアップを続けることができるので、ケースをしめてセットアップを進めることができます。それまでに、あたらしい RAID のコマンド群の使い方を探しておかなくてはいけませんね。

けっこうまえ(って REDHAT 7 あたり)から Linux の Software RAID 構成でやってきていて、慣れていたつもりでしたが、今回はちょっと勉強しなくてはならないかもしれません。


(2005.3.4 23.21追記)
自作PC板:特価品83 [pc7.2ch.net] からリンク張られていました。dat2html使っている人がいなきゃ、何処からリンク張られていたんだかわかりませんでした。

PowerEdge SC400 は ATA が4台つながることがわかっています

投稿 大野 義貴 [Linux] | |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/703

コメント(1)

レイドではHD4台接続可能のはずですが?
2chレイドで4台
Linux系のFedora Core 2 ではLANカード認識せず。
たぶん3でも同じでしょう。
それと、購入時に印刷マニュアルも同時購入の最小構成で
全てコミコミで約4Kで購入しました。
HDD最大容量は250GBx2(500GB)まで搭載可能
メモリは4GBまで搭載可能です。参考までに。
改造では
64bit PCIカード(2chレイド)+DAT いずれもUSCSI 160です
動作確認済み
SCSIレイドカードと160SCSIカードはPowerEdge 1400SCからの移設と新規増設です。

コメントする