トレンドマイクロvsエロゲーvsアドビシステムズ
スポンサードリンク
トレンドマイクロのコンピュータウィルス対策ソフトが CPU リソースを 100% とってしまう [japan.cnet.com] と新聞やテレビでニュースになってしまうのに、すけべなゲームがCPU リソースを 100% とってしまっても「いつものこと」とか言われて気にも留められないのはなぜなんだろう。
マイクロソフトのソフトウェアに問題があると、「いつものこと」とか言われながらもあちこちで話題に上がって修正されたりするのに、アドビのソフトウェアに問題があっても、「いつものこと」とか言われて話題もさほど上がらず修正されず放置されるのはなぜなんだろう。
~~~
アドビがマクロメディア買収で企業規模が大きくなったので、マイクロソフトのようにソフトウェアの不具合を放置しているとあちこちからつるし上げられるような世界が来ないかなあと思っています。
(2005.4.26 8.22追記)
うわーテーマそっくりなエントリ見つけました。
StudioKenKen別館:猫時間通信@Blog: AdobeがMacromediaを買収、は品質向上に貢献するか?をトレンドマイクロ問題とからめて [tea-nifty.com]
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(2)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1045
不具合があってもいっこうに直さず次のバージョンまで引っ張り結局直っていなかったりする、おごりたかぶるアドビシステムズ株式会社(←僕の主観)をどうにかしてユーザの意見を聞いてくれるフレンドリーな会社になってくれるようにする方法を考えてみました。 ~~~ここからは全部仮定だよ~~~ アドビシステムズの Adobe Reader にとんでもない不具合が発覚した、とする(仮定) ↓ Adobe Reader は大企業や官公庁でも利用されているので、日本中が泣いた、とする(仮定) ↓ アドビが経済産業省と... 続きを読む
もう1週間も前のことだが、AdobeがMacromediaを買収する、というニュ 続きを読む
>マイクロソフトのようにソフトウェアの不具合を放置しているとあちこちからつるし上げられるような世界
MSはMSなりに、競争のさなかで、他のOSに変えられるというリスクがありますからねぇ。
Adobeはなおさら無競争になって、いやなら使うな..で終わりそう。
いや、実際に使わなきゃいいんですよね。それが一番の方法なんだけど....
バグを直す、直さないというのは実は非常に単純な予測に基づいています。
限られた人手と時間を費やして最大限の売り上げを得るためには、フィーチャーかバグフィクスか、どちらが効率が良いか?という至上命題に対して、マーケティングやエグゼクティブの答えが常に決まっているからです。
逆に、フィーチャーを削ってバグフィクスに重点を置くようになると、これはそろそろインド行き(=開発打ち切り)かなと倦怠感が漂い始めます。
どのバグから直すのか、というのも費用対効果がものを言います。クレームの多いバグや大口ユーザからのクレームが優先されることになるかと思います。行政関連はとくに優先順位が高くなるのではないでしょうか。日本での実施状況は不明ですが、ベータテストプログラムで報告されたバグも現場の注意を引きやすいので優先順位が高いです。
最初からバグ入れんなよ、というのは無理な話なのでなしです。
トラックバック、どうもです。
似たようなことを考える人は多いんじゃないでしょうか。
まぁ一発で解決しにくい問題なんで、ユーザが声を出し続ける以外にないのかも。