CentOS4ダウンロード作戦
スポンサードリンク
会社の新サーバ、Fedora Core 4 test 2 なんて入れたらころされそうなので、いろいろ考えた結果、RHEL 互換の WhiteBox Enterprise Linux 4 とか、CentOS 4 を入れようと思いました。ていうか、今日のスラドで WhiteBox EL 4 の話題 [slashdot.jp] が出ていたのでそれらの存在に気づいたぐらいなのですけれども。
サーバは EM64T な Xeon なんで、64bit級ラシーです。つうわけで、ISOイメージは x86_64 ということになりそうですよ。
DVD の ISO イメージは BitTorrent での配布になるということで、Linux 用 クライアントを yum るとして、どこで落とそうかという問題があります。
今いるところから落とすとものすごく帯域狭いので、じぶんちのサーバにリモートログイン後 BitTorrent して、じぶんち→(ADSL)→別事業所→(電波)→ここ、でいこうとおもいました。……電波ってなんだよ?
じぶんちで BitTorrent で ISO イメージ 2.3GB をダウンロードしたら1時間で完了しました。次行程へ。
しかし、自宅サーバ、22番しか空けていなかったので引っ張ってこれません。SSH で ポートフォワーディングすればいいと気付いたのは退社したあとでした。
つうわけで自宅で DVD-R に焼くことになりましたとさ。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1074





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする