M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2005年7月15日 01:26

Adobe CS 2 ユーザ登録のエサ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

みんなよく勘違いしているんですが、別に Adobe に登録するのは必須ではなく、登録するとかえって製品譲渡に縛りが出てきたり、アップグレード版であれば旧バージョンと同一ライセンスになって二度とライセンスあり旧バージョンと、アップグレード版とに分離することができなくなったりします。これのせいで、僕のうちのあの忌々しいバグバグ Acrobat 6 Pro UPG は、新規ライセンス版 Acrobat 5 と一心同体になってしまい、Acrobat 6 Pro UPG だけほしいっていう人がいたのにもかかわらず、譲渡できなくなってしまいました。いい加減にしろアドビ。ライセンス部門だけどっかいっちゃえ。

というわけで、ユーザ登録なんて、必要になるまでしない方がいいよん、と思っていました。

しかし、敵も然る者、オンラインユーザ登録をすると特典をくれるというのです。ついにエサまで使い始めました。単品の CS アプリケーションの購入でこれらの特典があるかどうかは知らない。

adobecs2-reg2
▲枠線の下部の「ユーザ登録は必須ではなくお客様の任意によるものです。」にも注目

http://www.adobecs2.com/creativesuite/index.cgi?LANG=JP
(ついでなんで、はてなブックマークに登録 [b.hatena.ne.jp] しておきました。)

adobecs2-reg
▲ビデオ、欧文フォント、仮名フォントの3種類から選べます。

このうち、アテインのビデオって僕の CS2 に入っているのとなにがちがうん?

デザイン徒然草:仕事としてのグラフィックデザイン2 [blog.goo.ne.jp]

にて、特典の1つである、「りょう™ゴシック」と「新ゴ」の組み合わせ書体見本が見られます。


(2005-7-15 2.22追記)
http://www.adobecs2.com/creativesuite/index.cgi?LANG=JP

とあるのですから、JPの部分を EN やら KO やらにかえてみると?
ていうのをまとめたのをどこかの blog でやってください。ネタふり。

投稿 大野 義貴 [DTP] | |

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1211

CS2買っちゃいました。 OS9時代もずっと8.0だったので、ま、10を一週間使用した後 一気にふたまたぎです(笑) 一生OS9でいいや、って思っていたところから急速に気が変わったので、 何もかも追いつこう精神が芽生えてしまったわけです。 もちろんQuark以外のレイアウトソフトを使ったことありませんでしたが、 これからIn Designユーザーになります。(なれるんかいな?) しかしDTPの世界では�... 続きを読む

コメント(7)

すみません、本題とは関係ないのですが、Adobe CS系アプリケーションとCS2系アプリケーションって同じPCに混在させていても大丈夫でしょうか?

特に気になるのはAcrobat Pro。混在してもそれぞれのバージョンには影響がなさそうだったら1本買ってこようかなあ…と思いつつ。(動作チェックを色々したいので、旧バージョンと現行バージョンを動かしたいのです)。Adobeの共有ライブラリとか置き換わっちゃいそうな…。

Win番の場合、6と7は共存できないと思います。
(まぁ、やり方はあるのかもしれませんが)
おかげで、うちの6は消去されました(^^;

Macはどうなんだろ。

特典でもらえる書体って、一般販売されるんですかねえ?
印刷・製版社側から見ると、はなはだ迷惑な気が。
だって、Aというクライアントは「Garamond」を選択、Bというクライアントは「りょう」を選択。でも自社にあるライセンスは1コ。なんてことになったら、目も当てられません。
小塚のバージョン問題といい、Adobeさんはフォントに関してもう少し業界の現状を考えたほうがいいのでは?

ああ、だから「入稿にはPDFを」っていうハナシがあるのか(笑)。

> あかつきさん

私、Premiumでライセンス登録しましたが、Garamondとりょうの両方ともダウンロードできましたよ。製品によって、特典内容が異なるみたいですね。

仮にフォント1つだけしかダウンロードできないとしても、りょうを選択しておけば問題ないんじゃないですかね。Adobeの場合、出力時に欧文フォントの添付は許可してますし。

れんさん:

すみません、本題とは関係ないのですが、Adobe CS系アプリケーションとCS2系アプリケーションって同じPCに混在させていても大丈夫でしょうか?

CS2 アプリケーションは、共有ライブラリを表示させる機能がついているようなので、確認しようがありますが、CS1 はわからない。

特に気になるのはAcrobat Pro。混在してもそれぞれのバージョンには影響がなさそうだったら1本買ってこようかなあ…と思いつつ。(動作チェックを色々したいので、旧バージョンと現行バージョンを動かしたいのです)。

あんなトンデモソフト、検証なんてしないで無かったことにしてしまった方がいいです(Illustrator 7状態?)。Acrobat 7 のトンデモ具合もよろしく(なに?)

ron.さん:

Win番の場合、6と7は共存できないと思います。

使用においては排他使用になりますが、Acrobat 6 → Acrobat 7 Pro UPG インストールにおいては 6 を消さないまま 7 にできるっぽいです。それだとライセンス的に 6 使えないですが。

Creative Suite 1 の インストーラでは、Acrobat 関連がやけに強引で、インストーラにて、Acrobat の旧バージョンを消す指示を出さないと次に進まないんだったと思います。

Acrobat 単体版を先にインストールしてから CreativeSuite をインストールすると、Acrobat 単体版は別製品ですから強制的に消されないです。

というわけで、確認はとっていませんが、Acrobat 6 単体版を持っていれば大丈夫なんだと思うんですが。

何らかの形で Acrobat 6 と Acrobat 7 が共存できても、とうぜん、Adobe は動作保証していませんので注意してください。

あかつきさん:

ああ、だから「入稿にはPDFを」っていうハナシがあるのか(笑)。

PDF 入稿でも、フォントはすべて埋め込まれているとプリフライトで報告されるのに、RIP に投げてみたら化けた ていうデータが今、目の前にあります。すげえ困るんですが。

YUJIさん:

私、Premiumでライセンス登録しましたが、Garamondとりょうの両方ともダウンロードできましたよ。製品によって、特典内容が異なるみたいですね。

他の国の特典を見比べれば、どうやら Garamond は共通、りょうは JA と KO、その他のものが国によって違うらしいです。

というわけで、レア度としては、アテイン社のムービーになりますが(世界的に見ればな)、これって CreativeSuite 2 Prem. に同梱されているのと違うかどうかわかんねので。

ron.さん、CLさん、コメントありがとうございました。

使い込んだWIndows(?)にアップグレードして入れると、他では再現しない不具合とか出ちゃいそうな気もしますねえ。やっぱり実験用マシンを用意するか…。

CLさん、リクエスト(^^;)。Adobeのサイトではアンインストール時にアクティベーションの解除というか、他のPCに移せるようになっている、となっていたと思うのですが、そのへんでむりくり的スレ?立たないでしょうかね。

CLさん、リクエスト(^^;)。Adobeのサイトではアンインストール時にアクティベーションの解除というか、他のPCに移せるようになっている、となっていたと思うのですが、そのへんでむりくり的スレ?立たないでしょうかね。

エー僕まだアクティベーションしていないし。26日後にアクティベーションする予定なのでやるとしたらその後になりますけれども。

コメントする