Wiki文法文書からInDesignタグテキストに変換できると素敵そげ
スポンサードリンク
Wiki 文法のソースを InDesign タグテキストに変換するスクリプトがあると幸せそげ。ちょうど InDesign CS2 から、箇条書きリスト、自動番号リストがサポートされたので。これは HTML でいうところの、<ul>、<ol> に相当します。というか InDesign が HTML に歩み寄った感じがします。
問題は、僕が Wiki 文法パーサっていうものを全く知らないことと、知ったところでプログラムのレベルが低くて実現できなさそげなことだったりします。
(2005-08-03 11.20追記)
僕が使っている Wiki は PukiWikiなので、こういうのの要望は、
欲しいプラグイン - PukiWiki.org [pukiwiki.org]
に書けばいいのかな。
ちなみに、pukiwiki.org は DNS が未更新で、IPでないとアクセスできなくなっているということなので、直るまで、hosts にこれ書いておきましょう。
221.245.246.245 pukiwiki.org
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1252





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする