USBメモリキー1本ごとに1バーチャルドメインのhttpサーバ管理ってどう?
スポンサードリンク
今管理しているコンテンツは、定型のページが数100頁、個別の html として存在し、このたびデザインが変更になったので perl で自動処理を施し、全てのファイルを書き換えました。今なら CMS 使う場面なんですけれどもいろんなしがらみで、html。そんな細々したコンテンツをアップロードしなくてはなりません。www と 社内って切り離されているので、FTP で転送するのも面倒くさいわけです。サーバ室まで数10歩だし。tar で固めて解凍すると早いけれどもまー面倒。
つうわけで、USBメモリキーとHUBを活用、VFAT フォーマットした USB メモリキー内のディレクトリツリーがそのまま1つのバーチャルドメインになっているというのはどうでしょう。更新するときは、サーバ室の www サーバに刺さっている USB メモリキーをザクッと抜いて、クライアント側にて USB メモリキーの内容を直接書き換え、アップロードの代わりにサーバ室の www サーバにザクッと差し込む。なんだかプラグアンドプレイでいい感じです。停電にも、サーバの変更にも難なく対応できます!
……よく考えるといろんなことを考慮していない気もしますが一番まずいのは USB メモリキーの VFAT フォーマットのせいで Microsoft に目を付けられてしまうことだと思います。ダメジャン。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1487
コメントする