アルファブロガーが担うPAGE2006の客引き
スポンサードリンク
-= メ タ ミ X =- ≫ Blog Archive ≫ 日本印刷技術協会PAGE2006開催中、クロスメディアに興味のある人は池袋へ [www.metamix.com]
アルファブロガー(僕の興味ある分野とは別の分野のアルファブロガーなので名前は存じ上げませんでした)を使ってクロスメディアの看板で客引きしなくちゃいけない PAGE2006 ってどうよ。転換期ですね。
印刷業界の人は JAGAT のことよくわかっているから、それをわかっていてなおそこに用事ある人しか行かないでしょうし(オカネモチデスネー)、新たな客層を引き込もうとしているんでしょうね。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1520





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


いやいやいや、
僕も15年間、出版業界ど真ん中ですんで
自分から進んで協力してるわけですよ
クロスメディアも現在ど真ん中なんです
違和感があったのは、JAGAT が言うところのアルファブロガーていう単語の使い方だったりします……