XHTMLでXML宣言書くとTEXTと誤認するWinXP端末
スポンサードリンク
XHTML で XML 宣言を書くと、TEXT と誤認する Windows XP 端末(IE 6)が東京営業所にあり、営業さんは内容が確認できないんだけれども、お客様ではちゃんと見られるという始末。
あとで XML 一括処理でラクしようと、HTML 2 のドキュメントを XHTML 1.0 Traditional に書き換えているさなかで起こった事件。ラクすんなってことかな?
※ 化学式の下付の添字を font 要素でやっているところあたり、もと HTML の時代を感じます。
投稿 大野 義貴 [XHTML/XHTML5] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1522





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)

http://adp.daa.jp/archives/000265.html
かな?DOCTYPEの位置で…ってやつ。
ちゃうみたいやよ?