SBMのロボットのUserAgent名が分かるCGIスクリプト
スポンサードリンク
今作っているもののデバッグ用なんですけれども、SBM のブックマーク用ページタイトル取得ロボットの User Agent 名を表示させるスクリプト。
下のリンクで示した URL を、SBM でブックマークしようとすると、その SBM のロボが名乗る UA 名が分かるかもしれません。ふつうのブラウザでアクセスすると普通にそのブラウザの UA 名を表示します。title 要素にも UA 名が設定されるのがミソ。
http://labo.dtpwiki.jp/user_agent/user_agent.cgi
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use CGI qw(:standard);
use utf8;
binmode STDOUT, ':utf8';
print header(-charset => 'utf8'),
start_html(
-title => escapeHTML(user_agent()),
-encoding => 'utf8',
-lang => 'ja',
),
h1('HTTP_USER_AGENT Test'),
p('このページを SBM でブックマークすると
SBM のエントリのタイトルのところに
SBM のロボットの
User Agent 名がでるよ。'),
dl(
dt('HTTP_USER_AGENT'),
dd(escapeHTML(user_agent())),
),
end_html;
exit 1;
でも最初に取得したタイトルがどう扱われるかというのは SBM ごとに違うよねー
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1804





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする