M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2006年10月14日 00:01

それで結局I・OのNASはAFP3になったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

AFP のバージョンが書いていないと Mac OS X に対してどれだけ対応しているだかわかんないです。ペイドパブだかどうだかはっきりしないけどそれっぽいので、持っている資料がベンダ提供のものだと思われるし、しょうがないけども。

ベンダのサイトの表記はこんな感じ。

HDL-GTシリーズ [www.iodata.jp]

Iodatatera

~~~

PCオンライン ブログ : 林伸夫「Long And Winding Mac」 : LANにぶら下げるテラバイトサーバー、データセンターとして快適 [blog.nikkeibp.co.jp]

さらにMac OS Xとの相性が良いのも買いの要素だ。Macのafp(Apple Filing Protocol)に対応しているのはもちろん、サーバーの設定もMacでできるのがよろしい。これまでも同趣の製品は既にあったが、ホットスワップ、Mac対応のきめ細かさなどで買いポイントは一気に高まった。

投稿 大野 義貴 [netatalk] | |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1842

コメント(1)

>Mac OS 9は一部の特殊文字が化けることがあります。
とか、
>文字コード UTF-8 に対応したFTP クライアントソフトをご利用ください。
という表現から察するに、ファイル名をUnicodeで扱っているのでafp3かと。

コメントする