HTTP::MobileUserIDでケータイの個体識別が簡単にできるよ
スポンサードリンク
1か月前くらい、業務でケータイサイト作ってたんですけれども、ケータイの固有情報でログインさせようとして、間に合わせコードで、
use HTTP::MobileAgent;
use HTTP::MobileUserID;
my $ser;
my $agent = $self->param( 'agent' );
if (!$agent->is_non_mobile() ) {
$ser = $1 if ($agent->user_agent =~m/ser(...............)/ );
}
ていうへっぽこコードを書いていたんですけれども(ドコモFOMA専用)、
HTTP::MobileUserID & Catalyst::Plugin::MobileUserID Released - Unknown::Programming [d.hatena.ne.jp]
を見つけて、
use HTTP::MobileAgent; use HTTP::MobileUserID; my $ser; my $userid = HTTP::MobileUserID->new($agent); $ser = $userid->id if $userid->supported;
なんてしてみました。
これでソフトバンク携帯にも対応したっぽいけれども、田舎なので、ソフトバンク携帯使っているひと見たことない。いてもプリペイドだ。あとソフトバンクの営業電話が多くかかってきて(ピカツーとかから来る)なんだかいやだ。
~~~
作者の方ありがとう。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2265





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする