M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2007年12月15日 02:43

DTP屋の本職はシフトしつつIT業界とクロスオーバーしつつ

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

はてなブックマーク - M.C.P.C.: 「知ったこっちゃない」という人の耳元で大声で叫ぶぐらいに主張しないと [http://b.hatena.ne.jp]

2007年12月14日 akatsuki_pocket 資料 ガンバるトコが違う、ような気がする。本職と張り合うより、自分たちの領域での存在感を叫ぶべきでは?

僕は、malaさんたちがやっていることと、僕らの業界がやらなくちゃいけないことがかなり重なっているという実感があります。もちろん、彼とおんなじ物を作れるというわけではありませんが、似たような実装で小規模のものを作ることは可能です。実際そうやって、実稼働している業務サービスを運営・管理してたりします。

このように、本職と張り合うというよりは必然的にそうなると思います。

しかし、彼らからすれば、印刷業界は捕食されるものとして認識されているのかもしれません。彼がDTP屋プギャーなのか、興味ないけどいじってみただけなのかは判断できませんけれども(Dan Kogaiの時のように言及されたらそういうネガ反応返すルーチンワーク演じなくちゃならんだけなんだと思うけれども)、食われる前になんか突きつけるぐらいしてから死にたいもんですね。

そして、自分たちの領域での存在感をアピールしたとしても、国内印刷関連業従事者数十万人の中での存在感ですよ?

前書いたことあったと思いますけれども、印刷屋さんがほかに存在感アピールしないとするじゃん。そんで、ネット上の情報を重点的に集める人たちが今後増えるとしますよね。その人たちの中では、印刷を頼むときには印刷屋さんという選択肢はないわけです。なぜなら、彼らの情報源では、印刷屋さんは絶滅しているから。これからの時代、情報流通大事です。

そーいう意味で、自分たちの領域での存在感のアピールは、いくらうまくアピールしようとも、ほかの領域と意図的にクロスオーバーさせない限り、アピールになってくれないのです。

投稿 大野 義貴 [DTP] | |

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2314

DTP屋の本職はシフトしつつIT業界とクロスオーバーしつつ(M.C.P.C.) で引用されている、はてなブックマークからのコメントは自分が書いたモノです。仕事がアレなので、後日コメントし... 続きを読む

コメントする