三菱電機携電話帯端末撤退
スポンサードリンク
事業再編に関するお知らせ [www.mitsubishielectric.co.jp]
つまり三菱電機が携帯電話事業やめるんだって。僕のFOMAはDだから三菱なんですが!
三菱電機端末と言えばモリサワフォント。
新ゴ - Wikipedia [ja.wikipedia.org]
モバイル機器における新ゴ
モリサワは2005年に携帯電話やPDA向けのアウトラインフォントとして新ゴRベースに軽量化・ラスタライズの高速化を施した "KeiType" をリリースしており、NTTドコモの一部携帯電話端末(2004年以降の富士通製または三菱電機製)などで採用されている。小型液晶モニタであるためディザが目立ちがちであった携帯電話の文字表示も、KeiType採用機ではアンチエイリアスが施され、パソコン並の美しい文字表示が可能になっている。
新たな顧客を捜すのだー
たとえばToHeart2のあのダイナフォントの代わりとかね。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2396





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする