ThunderbirdのRSSリーダはRSS 1.0のAnnotationに対応しているわけではなくtitle要素をメーリングリスト風にスレッド解釈してツリー表示している
スポンサードリンク
長らく勘違いしていたんですけれども、僕は、Mozilla ThunderbirdのRSSリーダ機能を使っていまして、これが、ちゃんとしたRSSであれば、ツリー構造で表示してくれるのが便利であって、これが、RSS 1.0のAnntationにより実現されていると勘違いしていました。
なぜ勘違いしていたかというと、自分で生成した野良RSSは、Annotationを入れていたんですけれども、それをThunderbirdに読ませたら、見事ツリー構造になったからです。
そして最近又野良RSSを作ることになったんですけれども、Annotationを入れるようにしっかり作ったのにツリー表示にならないのです。
よーく見てみたら、title要素によってその違いが出ていました。
いい例:
ほげほげ
Re[001]:ほげほげ
Re[002]:ほげほげ
悪い例:
ほげほげ
re[1]: ほげほげ
re[2]: ほげほげ
悪い例の方は、よーく見ると、re[1]:の後ろに半角スペースが入っているので、Thunderbirdがスレッドとして見なしてくれず、ツリー表示されなかったというわけ。
あちこちに、ThunderbirdはRSS1.0のAnnotation対応していると書いちゃったので、訂正しないと……
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2617





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする