僕のCSS Nite in NIIGATA プロローグ参加簡易まとめ
スポンサードリンク
僕はWebの流儀を印刷業界に当てはめて印刷業界の情報流通をスマートにできないかと考えていろんなことをこのブログ周辺で行ってきました。そういう意味で、今回CSS Nite in NIIGATA
というWeb系のイベントが開催されるにあたり、自分の立ち位置を確認するいい機会だと思って参加しました。
そもそも、僕のWebの技術は、所属している会社のWeb事業が自社コンテンツのみで構成されていること、またもともとこのブログが印刷トラブルシューティングから端を発していることをあわせて考えると、Webのディビジョンでは認知度がないというのは予想通りでしたが、同じ印刷のディビジョンから参加した方にこのブログを認識していただいているということが確認できたのは一つの収穫だったと思います。
僕はアフターパーティーまで参加
しましたが、Web系、印刷系問わずセミナー後の飲み会のオフレコに近い話が一番の酒の肴であり、通常の3倍酒が飲める地元でやればこその醍醐味であると思っています。
つうわけでなにがいいたいかっていうと、途中で帰ってしまった同僚君は残念だったねーていうことですね。
スポンサードリンク
トラックバック(1)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2815
2009年4月11日、クロスパルにいがたにてCSS Nite in NIIGAT... 続きを読む





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする