自動化しきれなかった
スポンサードリンク
ゼロックスのカウンタ報告の仕事を引き継ぐことになり、いよいよ以前作ってたDocuPrintなどが内蔵しているHTTPサーバにWWW::Mechanizeでアクセスしてカウンタの値を取得するスクリプトを使い、自動でレポートさせようと思ったのですけれども、残念ながら、cron設定できる自由度があるサーバがないので、企画倒れ。
よくわからないですけれどもSNMPでもカウンタ数とれるとか聞いたけど、さすがにそこら辺までできんわ(80番以外はなあ)。
カウンタ報告って本来は完全自動化できるが人間が確認しているという工程が必要なんだろうかなあと思いました。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3004






![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


 
                  
コメントする