HPのDisplayPort→VGAアダプタをAlienware M11x r2につないだ
スポンサードリンク
Amazon送料無料と言うことで1日深夜にHPのDisplayPort→VGAアダプタを注文したら今日3日文化の日のお昼に届いた。
早速Alienware M11x r2につないでみたよ。
直づけではなくて、変換ハーネス的なコネクタが欲しくってHPのやつにしてみたんだけれども、Amazonには商品画像無かったので、購入するまでどんな形だかわからなかったんですが、まあまあの大きさですね。
DisplayPortからは直接VGAがでているわけではないから、何らかの変換基盤がいるみたいで、そのための部分がたいていの変換アダプタに付いていますね。

▲変換基盤が入っていそうな部分
これを、Gatewayの19インチ1400×900のモニタにつないで、Excelとか快適に使えているよ。
Alienwareは、ロゴやキーボードなどのバックライトの色を変えられるのですけれども、いまはグリーンにして使っているよ。かっこいいよね。
投稿 大野 義貴 [パソコン・インターネット] | 固定リンク |
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3394







![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする