トラックボール使うのはいいけどドライバ入れられないと屑なので注意な
スポンサードリンク
某所のトラックボール紹介記事
快感コロコロ | やもめも [yamo.xsrv.jp]
では、親指派は……的な話がありましたが、確かにとある場所で親指派だと言っていたんですけれども、実は中指操作のやつも持っていることにさっき気づいた。最近デスクトップPCつけていないので使っていなくて忘れていた。
そんで、トラックボールもいいんですけれども、買う前に注意したほうがいいかなーと思うことがありまして。
といいますのも、マウスは、付属ドライバなどがなくてもある程度使えるのですが、トラックボールの場合、付属のドライバソフトを使えないととても大変です。
だから、会社などで、付属ドライバなどを自由にインストールできないような場合、気をつけたほうがいいかなーと思います。
ドライバソフトを入れないトラックボールってどうなるの? ていう話なんですが、僕の手持ちのトラックボールの、ロジクール Cordless Optical TrackMan® TM-100 の場合で説明します。
トラックボールは、ボールを上に転がしたらマウスポインタが上にいくわけですけれども、エルゴノミクスデザインのトラックボールの場合、初期設定のままでは、自分では上に転がしたつもりで、斜めに進んでしまうことがあります。
斜めに進まないように、トラックボールを置くと、こんな配置になります。

▲角度きつい
かえって腱鞘炎になるわー!
手の置き方が自然になるよう、回転方向とポインタの進行方向を合わせるためには、付属ドライバを入れる必要がある、というわけです。
~~~
以上から、会社でトラックボールを使おうと思っても、ドライバを入れられませんので、僕は会社ではマウスを使っていますよ。
ここまで言っておいてなんですが、DTP仕事での最強ポインティングデバイスは、ペンタブレットだと思うんですよね、マジで。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/3399





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする