GlyphGate利用Glyph-Onはナローバンドではきついかも
スポンサードリンク
モリサワ GlyphGate を利用して、blog で書体を選べるという付加価値を用意したシステム Gryph-On のプロモーション 文字で語る [aspmart.jp] を、64K のナローバンドで見る機会がありました。っていうか、実家が PHS のナローバンドなんですけれども。でも、進化したんですよ、64K の間欠発呼から、64K の常時接続になりました。アホーヤフー BB の方が早いっつーの。そのために無線 LAN のインフラとかブロバンルータとかすでに設置ずみだったのに、意味が分からないものには手を出さないということでこんなことになりました。もうシオシオです。
さて、文字で語る [aspmart.jp] を、64K のナローバンドで見ると、表示にものすごく時間がかかるんです。コンテンツダウンロード後、フォントデータをダウンロードしはじめるのですね。
というわけで、あのサービスはブロードバンド推奨だと思います。個別ページならまだ耐えることが出来るかもしれません。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/648





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


コメントする