blog紹介:FrameMaker使いのInDesign XML
スポンサードリンク
他所の方のはてなブックマークでみつけました。
FrameMaker使いのInDesign XML [d.hatena.ne.jp]
始まったばっかりみたい。僕は最初に XSL-FO をやっちゃったので、InDesign の XML にはあまりいい印象を持っていないのですが、なんだか期待したくなりました。
(2005-07-28 11.10追記)
よく見たらユニットの廣田さんのはてなダイアリーでした。
スポンサードリンク
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/1238





![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 1【完全生産限定版】(イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66E8.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 2【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66K2.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 3【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6MV0.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 4【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX66IO.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 5【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX6Y0E.jpg)
![: Amazon.co.jp: プラスティック・メモリーズ 6【完全生産限定版】[Blu-ray]](/lists/_9/B00VWX69D6.jpg)


放置プレイ終了。
先月辺りから更新頻度上がってます。