M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2007年9月 1日 15:25

またDTP2.0とやらを提唱する方が

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

印刷業の未来。あちら側の世界は、まさしく2.0 - 印刷業の未来を思考する、起業家社長の日記です - 楽天ブログ(Blog) [plaza.rakuten.co.jp]

なんとか2.0って、2.0年前に終わった言葉遊びなんじゃねえかと思ったりするけれども2.0年遅れて印刷業界に伝搬したと思えばさもありなん。でも、せうぞーさんが、DTP2.0 [www.seuzo.jp] を書いたのにそれが伝わっていないんだから2.0言う前にまず業界内の情報伝搬1.0を考えるべきだと思うんですけどね(あ、やべ、言葉遊びしちゃったw)。

僕は、ほげほげ2.0とか言ってバズワードで経営者を釣るよりも、いまどきのネットでやられていることを印刷業界に引っ張ってくる導線を確保するほうがいいと思ってます。Web 2.0って、結局個別の人間がどう考えどう行動するか、て言う部分の話なのに、その派生のなんとか2.0になると、設備がどーたら、外注の活用、とか明後日のほうに行きがちなのがやっぱ経営者的なんだと思いました。

さて、そういう観点でいろいろ僕がやってきた導線を評価すると、

△http://dtpwiki.jp/ そもそもWikiの利便さの説明が不足している(まとめサイトとか書いたほうがいいのか?)
×http://b.dtpwiki.jp/ 認証なしなので全部消された(登録はしないのに消すのは得意だね)
×http://instfont.info/ フォント環境を伝える必要性が理解されていない
△http://blog.dtpwiki.jp/ DTPネタにいちいち突っ込む意味が理解されていない
○http://ranking.dtpwiki.jp/ 被ブックマーク数の意味が理解されつつあればいいなあ
×http://inddscript.dtpwiki.jp/ InDesignのスクリプトやっている人はなぜか統一した形式の情報配信しないよね、なぜなんだろう
×DTP編集者アプローチ 編集者がWebを敵視しているか無視しているので理解されていない
△RSS 野良RSSを勝手に作る行為が理解されていない

みたいな敗戦続きですね。この業界の闇は意外にでかいぞ。努力しなきゃ。

なんてことを、年度末で次年度のアクションプランを書きながら考えていました。

投稿 大野 義貴 [DTP] | |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2198

コメント(9)

>△http://dtpwiki.jp/ そもそもWikiの利便さの説明が不足している(まとめサイトとか書いたほうがいいのか?)

 それはよいが、著作権違反はまずかろう。

 それはよいが、著作権違反はまずかろう。

http://dtpwiki.jp/?%C2%E828%B4%FCDTP%A5%A8%A5%AD%A5%B9%A5%D1%A1%BC%A5%C8%C7%A7%BE%DA%B9%B9%BF%B7%BB%EE%B8%B3%CC%E4%C2%EA

これって、28期試験の問題と同じものですか?それだったら消すのはやぶさかではないです。

それでは、今から該当すると思われるページの問題文を削除します。

トラバありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

業界の発展に努力されているんですね。
=自社のSEO対策になりますよね。
すばらしいですね。

プリプリ人さん:

業界の発展に努力されているんですね。
=自社のSEO対策になりますよね。
すばらしいですね。

勤務先へのリンクって全く貼ってないんですけど。

そもそも、自社のSEO対策?を個人のblogでする意味がわかりません。

どこを読まれてそう判断されたか、とても気になります。

やっぱり辛口の方でしたね。


>そもそも、自社のSEO対策?

これは、言葉足らずでした。
「自社のSEO対策をしていく上で色々との参考になる」、という意味で書きました。あまり深い意味はありません。

プリプリ人 さん:

いきなり辛口のコメントをしてしまいすみませんでした。

「自社のSEO対策をしていく上で色々との参考になる」、という意味で書きました。あまり深い意味はありません。

了解しました。

性善説でいつもコメントするようにしています。
それも梅田さんの影響かもしれません。
あちら側の良識ある運営。
CLさんもそんな一面を感じました。

「辛口」と書く勇気も度胸が必要でした。
これからも業界の発展にどうぞよろしくお願いします。

コメントする