M.C.P.C.

―むり・くり―プラスコミュニケーション(更新終了)


| トップページ |

2008年8月31日 22:49

cronに設定するスクリプトのshebang lineの次の行を空行にしておかないと実行されない

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

例の通りうちのMac MiniのFedora Coreでの話なんですけれども、cronにperlのスクリプトを設定しても一向に実行する気配がなく、以前作った印刷会社被ブックマークランキング[ranking.dtpwiki.jp] のブックマーク数巡回部(なにげに一日1回はてなブックマークのAPI使って全件更新されるようになっています)のスクリプトと見比べてわかったことは、スクリプトの一行目は、#!/usr/bin/perl となっていて、これをshebang lineというのですが、この次の行が空行じゃないとcronに設定したときに実行してくれないことが判明しました。なんで?

ともかく個人的な書き方として、shebang lineの次は空行にするようにしようと思いました。しかし、原因がわからんと気持ち悪いよね。

あと、shebangの読み方って、Wikipediaだとシバンなんだけど、宇宙刑事っぽいよね。

投稿 大野 義貴 [Linux] | |

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dtpwiki.jp/MTOS/mt-tb.cgi/2582

コメントする